オントロジーとは?

オントロジー(ontology)とは、情報科学の世界では人工知能などの分野でよく使われ、

『概念化の明示的な仕様』の意味です。

 

ハッキリ言って「???」という感じかもしれません。わかりやすく言うと、

 

たとえばGoogleで何か検索をした時に、

 

オントロジーの導入以前は、単語単位で一致しているから検索結果に表示されるか、

類義語と判断された結果を表示されるかというレベルだったのが、

 

オントロジーを導入すると、「その文書の全体で何を言っているか」を把握して概念化し、

「大きな意味を持ったデータ」として扱い、検索結果に反映されます。

 

これにより単語の一致のレベルを超えて、

「本当に必要としていた情報」を、的確に検索結果に反映することが可能となるのです。

 

まず元となる文書にメタデータを関連付けます。

その後、メタデータを記述する用語を定義する構造を構築することでオントロジーが実現します。

 

最近、セマンティックウェブという言葉もよく聞きますが、

これはメタデータとオントロジーの技術を用いた次世代の検索技術のことです。

 

オントロジーとセマンティックウェブについては、

KANZAKI Masahide先生の日本語ウェブ・オントロジーの試みに詳しいですのでご参考になると良いです。

 

コメントを残す

このページの先頭へ